Bellmare Hiratsuka Netizens' Supporting Party Official Web Site

Bellmare Hiratsuka Netizens' Supporting Party

観戦記 -1999年J1リーグ第1ステージ-


1999年J1リーグ第1ステージ
  • ● 第15節(5月29日) 1対2(対柏) 平塚 8,058人
      今季最多の観客を集めての、といっても平塚競技場のキャパは約18,000人なので半分以上は空席ですが、第1ステージ最終戦は逆転負けで5連敗です。まさか市原が磐田に勝つとは思いませんでしたが、3勝12敗勝ち点9で、文句なしの単独最下位が決定してしまいました。第2ステージ終了後のJ2との入れ替えルールがよくわかりませんが、「単独」はかなりまずいような気がします。
      ということで、第1ステージの総括として、ベルマーレ平塚が最下位になったために、今後予想されるまずいことをあげておきます。
    • 2000年度J2陥落 (陥落だけならまだしも...)
    • フジタ完全撤退 (これはありそう...)
    • 「湘南冠」のチーム名復活 (平塚市民は絶対反対)
    • FC東京J1入り (FC東京に恨みはありませんが...)
      ちょっと補足しておきますが、「FC東京J1入り」というのはFC東京がJ1に入ること自体はいいのですが、そのチーム名がまずいということです。「東京」という得体の知れない地域名を冠したチーム名が認められると、「湘南冠推進派」の追い風になることは明らかだからです。Jリーグの良心に期待したいと思います。
      ではまた、第2ステージでお会いしましょう。ちなみに、第1ステージには、平塚競技場での観戦は一度もありませんでした。
  • ■ 第14節(5月22日) 3対4(対京都) 西京極 5,256人
      4連敗です。対京都戦の負けはとても大きいです。こちらも敗戦の市原と勝ち点9で並んでいますが、得失点差-1(対市原)のため平塚が最下位です。最終戦は29日ホームでの対柏戦ですが、柏も厳しい状況ですから、客観的に見て勝つのは相当難しそうです。
      さて、朝日新聞紙上では、「優勝の行方」が占われていますので、ここでは最下位の行方を占ってみます。市原の最終戦は磐田ですから、おそらく負けるでしょう。そこで、平塚が最終戦に勝てば、文句無しの最下位脱出です。負けると得失点差がどうの、ということになります。
      いずれにしても、上位(と言っても13位と14位)の福岡と京都との得失点差が大きいため、下位2位以内の地位はゆるぎありません。第2ステージで相当踏ん張らないと、まずい状況であることに変わりありません。まずいと言えば、万が一J2に落ちたりすると、また「湘南冠」のチーム名が息を吹き替えしそうな嫌な予感がします。これは平塚市民としては、絶対に許すことはできません。当面、戦績と合わせて、ベルマーレの「取り巻き」の動向にも注意しないといけません。
  • ■ 第13節(5月15日) 0対2(対福岡) 博多球 6,312人
      3連敗。対福岡戦の負けは大きいです。黒星をまたひとつ増やし、3勝10敗で確定最下位です。残す2節のうち、対京都戦が正念場ですが、これを落とすと本当にまずい状況になります。と言っても、大方の下馬評とおりのようですが...とにかく注目して、ゲーム翌日の新聞をチェックしたいと思います。
      ちなみに、地元平塚市では、ベルマーレを商売道具にしようとする方面(推定)からは、この危機的状況を何とかしなければ、と言う声が多少なりとも聞こえては来ます。一方、一般市民の間では、ここまで来てもほとんど話題になりません。どうしてなんでしょうね。
  • ● 第12節(5月8日) 0対1(対川崎) 平塚 5,829人
      ずるずると連敗です。3勝9敗で14位(暫定)。
      それにしても...川崎が首位です。Jリーグバブル期の憎々しさはだいぶ少なくなりましたが、油断できません。少なくなったと言えば、同じくバブル期からは信じられないような観客の少なさですが、やはり、地道に実力を磨かなければいけないということなんだと思います。
  • ■ 第11節(5月5日) 0対3(対広島) 広島 15,157人
      こどもの日。連勝ならず。
  • ○ 第10節(5月1日) 2対1(対神戸) 平塚 5,298人
      ようやく勝ちました。きのうは天気も良かったです。3勝7敗で13位に浮上しました。
      さて、という選手たちの頑張りの一方で、地元では、平塚の湘南化がまたもや取り沙汰されつつあります。5月2日の朝日新聞には「今季、赤字が出たら解散とも宣言した平塚の重松社長が「このままでは苦しい」と漏らした」という記事が、スポーツ面のウェーブ欄に掲載されていました。要するに観客動員数が少ない、ということなのですが、人気と実力、さらには資金がどうにもならないからと言って、「湘南」というクラブ(チーム)名に恋々とするという態度は、スポーツマンとしていかがなものかと思います。
      繰り返しますが、ホームタウンの平塚市民のサポートを得ることが第一優先されるべきです。それをないがしろにして、湘南地域「全体」のサポートを得ようというのはお門違いであることは言うまでもありません。但し目的が、「湘南冠で一儲け」ということであれば、ああやっぱり、という気もします。
     参考資料:
     観客動員数を激増するための方策
     緊急集会への提案
  • ■ 第9節(4月28日) 1対2(対市原) 市原 2,575人
      28日、ゲームがあったことを知らなかったのですが、気がついたら負けていました。連敗街道まっしぐら...2勝7敗となりとうとう最下位です。負けた相手も悪かったですね。こういう取りこぼしが、将来悔やまれなければいいですが...
  • ● 第8節(4月25日) 1対3(対ガ大阪) 平塚 2,812人
      連敗を4に伸ばしました...2勝6敗で14位になり、崖っぷちです。テレビのスポーツニュースを、一応チェックしました。まぁ、コンディションは悪かったようです。ベルマーレ平塚市民応援団の事務所(仮称)付近も、強風と雨で外出するのはたいへんでした。
      ちなみに当地平塚では、この21日に開店したオリンピックシティは連日たいへんな賑わいらしいですが、平塚競技場は寂しいものでした。朝日新聞によると、今節の観客数は平塚の最少記録だったそうです。平塚市民は、弱小チームのゲーム観戦よりも、お買い物に興味があるようです。たしかに、応援しても負けてばかりではつまらないですよね。
  • ■ 第7節(4月17日) 1対3(対名古屋) 瑞穂陸 11,054人
      連敗を3に伸ばしました。下位チームも仲良く負け続けているようなので、順位は13位のままです。連勝したころはそこそこいけるかなぁと思いましたが、やはりこの辺りに落ち着いてしまうのでしょうか。
      さて、ナビスコカップ。J2の大分トリニータにホームの2戦目で引き分け、決勝トーナメント(リーグ?)への進出はできませんでした。観戦記のコーナーを作る手間が省けましたが、寂しいものです。
  • ● 第6節(4月10日) 0対3(対浦和) 国立 20,371人
      テレビ埼玉(だったよな)で、録画っぽかったですが中継されていました。たまたまテレビ埼玉が受信できるとことにいたので、ちょっとだけ観戦しました。雨の国立はやはり寒そうでした。で、前半観てたときには0対0だったのですが、しばらくしてからまた観たら、0対3になってたので観戦するのを止めました。結局そのまま敗戦で2勝4敗です。13位は変わらずですが、やはり今一つ。
      今一つと言えば、ナビスコカップ。大分トリニータ(?)というのは、初めて聞いたチーム名です。たしか1対2で負けたので、次回のホームゲームではそれ以上の得点差で勝たないとまずいのでしょうね、たぶん。
      テレビ埼玉の中継でも誰かが言ってましたが、平塚はどん底モードに入りつつあるようです。本領発揮というところでしょうか。きのう今日とよく雨が降りました。しかし、まだまだ先があるので、がんばって欲しいものです。
  • ■ 第5節(4月3日) 2対4(対鹿島) 金沢 13,505人
      朝日新聞では試合内容がさっぱりわかりませんが、2勝3敗となり一気に13位まで転落です。負けるとやっぱり今一つ...甚だ簡単ですが、今節は以上です。
  • ○ 第4節(3月27日) 2対1(対磐田) 平塚 7,694人
      なんとテレビ神奈川で生中継されていました。知らなかったので前半途中からの観戦でしたが、観た甲斐がありました。採算ラインと言われる10,000人には達しませんでしたが、小雨のそぼ降る中、意外とたくさんの観客が集まったようです。競技場で観戦した平塚サポーターのみなさんは、たいへん嬉しかったのではないかと思います。
      好不調の変化が激しい(推定)バデア選手も、きょうはよかったと思いました。他にはよくわからない退場があったりしましたが、逆転での勝利は非常にうれしかったです。
      朝日新聞には「磐田も不覚」という記事が載っていました。今節は星のめぐりのためか(?)、いわゆる上位チームがたくさん負けました。やはり、柔よく剛を制すというか、マイナーなものがメジャーなものを打ち破るというのは爽快です。平塚はJ1屈指の貧乏チームと言われていますが、今節のような戦いぶりをみると、今シーズンは本当に期待できそうに思います。現在2勝2敗で7位ですが、より上位を目指して欲しいものです。
  • □ 第3節(3月20日) 2対1(対セ大阪) 長居 3,964人
      いい感じです。今期初勝利で一気に10位に浮上しました。例によって、サタデースポーツ(NHK)と朝日新聞の記事で結果を確認しました。
      きのう(20日)は全国的に雨天でたいへん寒かったのですが、これはもしかしたらいけるのではないか、という手応えを感じさせる1勝だったような気がします。
  • ● 第2節(3月13日) 0対1(対清水) 平塚 6,253人
      サタデースポーツ(NHK)と朝日新聞の記事で結果を確認しました。テレビでは田坂選手の姿が写ってましたが、やはり古巣のホームゲームというのは、やりずらかったりするのでしょうか。プロだから、そんなことないかもしれませんね。
      さて、またしても1点差での敗戦です。意外と頑張ったような気はしますが、勝ちが欲しいですね。ちなみに6,253人の観客数は、等々力の6,045人よりも多くて、第2節では7番目の入りでした。しかし川崎は勝ったのですよね。平塚はもう15位です。危うし。
      ということで、結局、平塚競技場には行きませんでした。寒かったので。その代わりに、今日(14日)春の陽気に誘われて大神の練習場に行って来ました。例によって、団員1号と同行です。なんか、それらしい人たちが練習してました。ユースっぽい人もいましたね。合わせて数十人くらい(推定)。サポーターらしい人もちらほらと、という感じでした。練習場に行ったのは初めてですが、新幹線はたくさん走ってるなぁ、というのが感想です。次回はデジカメを持参して、また、散歩がてら行ってみようと思います。
  • ■ 第1節(3月6日) 0対2(対横浜) 横浜国 36,214人
      テレビのニュースでは結果を観ませんでした。テレビを見ないと、開幕だというのに何だか盛り上がってないような気がしますが、そうでもないのでしょうか。ちなみに、ベルマーレ平塚のホームタウン平塚市では、例の「フジタ撤退か?」問題が勃発して以来、若干注目度が上がったような気がします(そのように見ようとしているからそう感じられるだけかもしれませんが...)。
      さて、例によって朝日新聞の記事を確認しただけですが、大敗しないで良かったというのが正直なところです。結果だけ見ると、意外と頑張ったのではないかと思えます。観客もこの開幕戦では最高の入りだったそうです。アウェーですけど。
      来週( 3月13日)は今ステージのホーム初戦だったと思いますので、気が向いたら行ってみようかと考えています。今日(7日)みたいに、寒くて雨が降ったりしたら行きませんが...

E-mail
HOME