Bellmare Hiratsuka Netizens' Supporting Party Official Web Site

Bellmare Hiratsuka Netizens' Supporting Party

観戦記 -1998年Jリーグ第1ステージ-


1998年Jリーグ第1ステージ
  • 第17節(8月8日) 1対3(対磐田) 磐田 17,337人
      8勝9敗。負け越しで第1ステージを終えました。結局12位です。運良くというのでしょうか、対戦相手が優勝を決める磐田だったため、マスコミからも注目されたゲームになりました。しかし、負け。
      NHK(テレビ)のニュースでは、試合終了直後、川淵チェアマンが、磐田に優勝杯を贈呈する姿が放映されていました。これは、平塚が負けることがわかっていて(推定)、ジュビロスタジアムで控えていた、ということです。ずいぶんなめられたというか、まぁ、そのとおりなんですけど...
      第2ステージは、どうなるのでしょうか。奮起を期待します、と一応書いておきます。
  • 第16節(8月5日) 1対2(対京都) 平塚 5,038人
      結果だけ朝日新聞で確認しました。ホームでの最終戦は、少ない観客の中、下位の京都にも負けてしまいました。平塚市内は小雨が降ってた上に、延長の末の敗戦では、サポーターもずいぶんがっかりしたでしょう。勝率5割で、がけっぷちです。
  • 第15節(8月1日) 0対5(対名古屋) 平塚 6,384人
      結果だけ朝日新聞で確認しました。ベルマーレ平塚にとっては消化試合というものの、平塚競技場でのゲームを知らせる広報車が、今日(8月1日)も平塚市内を走っていました。午後4時から当日券を販売する、というようなことを言っていました。実際、観客は6千余人で、今期最低です。平塚競技場の容量(たしか18,000人くらい)の1/3ほどに過ぎません。まぁ、気が向いたときに気楽に見に行けるという点では、平塚市民にとってありがたいことかもしれません。
      第13節は「中田サヨナラゲームか」という風説が流布された(?)ためか、雨天にもかかわらず、相当の観客が訪れたようです。しかし、今節は雨でもないのにこのあり様。「中田効果」は本物だったようです。肝心のゲームも、元平塚の野口選手に2得点されるなどで大敗でした。8勝7敗で10位。優勝はおろか、得失点差もマイナスになってしまっています。
      頼みの中田英寿氏はおらず、実力もだめ。これでは、とても競技場に行く気にならないでしょう。さらに、ここに来てクラブ名に湘南を付けたことの逆効果が、ジャブのようにじわじわと表出してきたようです。観客数の凋落は、どこまで続くのでしょうか。
  • 第14節(7月29日) 1対2(対浦和) 浦和 18,330人
      ニュースステーション(テレビ朝日)で、試合風景をちょっと観ました。元ルーマニア代表というバデア選手は、なんだかめちゃくちゃでしたが、大丈夫なのでしょうか。
      で、結局負け。数字の上でも、完全に優勝はなくなりました。あと3試合は、ベルマーレ平塚市民応援団にとっては、もはや消化試合でしかありません。
  • 第13節(7月25日) 1対4(対横浜マ) 平塚 14,119人
      ワールドカップが終了し、Jリーグ再開後の初戦ですが、7月26日付け朝日新聞朝刊で、結果を確認しただけです。8勝5敗で9位となりました。勝ち点は20点のままです。首位(9勝,27点)チームとの勝星の差は小さいですが、勝ち点差は7点と大きく、残り4試合を全勝しても、首位チームが2勝してしまうと逆転できません。中田英寿氏が戦列を離れたことはさほど影響ないでしょうが、全勝はもちろん、優勝の可能性はなくなったと言ってよいでしょう。
      優勝第一のベルマーレ平塚市民応援団としては、第1ステージにさしたる興味もなくなってしまいました。残念です。
  • 第12節(5月9日) 2対1(対ガ大阪) 万博 19,526人
      5月10日付け朝日新聞朝刊で、結果を確認しただけです。延長戦をなんとかものにした、という印象です。8勝4敗で8位ですが、同率のチームが多いため、優勝の可能性は残っていると考えたいです。
      次節(第13節)は、7月25日になるとのことです。ワールドカップは、たいへん楽しみです。ベルマーレ平塚市民応援団一同は、平塚勢を初めとして日本チームの活躍を祈念します。
  • 第11節(5月5日) 1対3(対柏) 平塚 9,201人
      久しぶりにテレビ生中継(TVKテレビ)があり、テレビ桟敷からの観戦でした。しかし、3連敗です。やはり負けるとつまらないですね。通算成績7勝4敗となり、優勝戦線から一歩脱落したものと見られます。興味激減です。川崎はまた勝って、さらに残念無念。
  • 第10節(5月2日) 0対1(対鹿島) カシマ 15,742人
      5月3日付け朝日新聞朝刊で、結果を確認しただけです。今ステージ初めての連敗です。通算成績7勝3敗となり、6位になってしまいました。次節は勝って頂かないと、相当興味が薄れそうです。
  • 第9節(4月29日) 1対2(対清水) 平塚 13,483人
      4月30日付け朝日新聞朝刊で、結果を確認しただけです。今ステージ、平塚競技場での戦績が、2勝2敗になりました。平塚競技場に足を運ぶと、50%の確率で勝つ(負ける)ことになります。ベルマーレ平塚市民応援団の団長は、3シーズンほど前に平塚競技場でベルマーレ平塚の試合を観戦したことがあります。一度だけです。たしか、そのときは勝ったような気がします。
      ちなみにコンサドーレ札幌のホームスタジアムは、やはり札幌市内にあるようですね。
  • 第8節(4月25日) 3対3 PK5対4(対札幌) 室蘭 11,518人
      4月26日付け朝日新聞朝刊で、結果を確認しただけです。首位を狙えるチャンスでしたが、惜しいところでした。勝ち点18で磐田と川崎と並んでいますが、内容があまり良くなかったようなので、次節での奮起を期待します。
      ところで、今シリーズの勝ち点の計算方法と、コンサドーレ札幌のホームスタジアムがわからないですね。調べてみましょう。
  • 第7節(4月18日) 3対2(対福岡) 国立 24,300人
      4月19日付け朝日新聞朝刊で、結果を確認しただけです。6勝1敗で川崎と並んでいます。1994年の第2ステージを思い出します。川崎はちょっとまずいですね。
  • 第6節(4月15日) 1対0(対広島) 広島ス 10,888人
      4月16日付け朝日新聞朝刊で、結果を確認しただけです。鹿島と川崎と並んで勝敗数で首位を維持しました。
  • 第5節(4月11日) 3対2(対セ大阪) 平塚競技場 8,266人
      4月12日付け朝日新聞朝刊で、結果を確認しただけです。全勝だったセレッソ大阪をやぶっての勝利。これで全勝はなくなり、勝敗数では1位に並びました。が、なかなかテレビで観戦できる機会がありません。残念です。
      ちなみに、宣伝カー(所属不明)は4月11日も走っていました。「セレッソ大阪...」などと言っていた(男声でした)ので、どうも試合ごとに宣伝の内容を変えているようです。どなたか知りませんが、なかなか頑張っていらっしゃいます。
  • 第4節(4月4日) 3対1(対横浜フ) 横浜国際競技場 23,427人
      4月5日付け朝日新聞朝刊で、結果を確認しただけです。競技場の効果か、ずいぶん観客が入りましたね。
      実は、ベルマーレ平塚市民応援団の団長はアンチ川崎でもあるので、平塚と川崎(ともに3勝1敗)がこのまま優勝争いに絡むようになると、Jリーグはたいへんおもしろくなるのですが...今シーズンはぜひそうなるように期待しています。
  • 第3節(3月28日) 0対1(対市原) 平塚競技場 7,199人
      3月29日付け朝日新聞朝刊で、結果を確認しただけです。結果だけ見ると、だいぶ惜しい感じがします。3連勝してくれていれば、と思いました。
      3月28日も、平塚競技場への来場を促す宣伝カー(所属不明)が、平塚市内を走り廻りました。天気が良かったのに、なぜか観客数は開幕戦よりもだいぶ少なかったのですね。
  • 第2節(3月25日) 2対1(対神戸) 神戸ユニバシアード 12,070人
      ニュースステーション(テレビ朝日)で、試合内容と結果を観ました。
  • 第1節(3月21日) 4対1(対川崎) 平塚競技場 13,254人
      久々のテレビ中継がNHKからあったため、テレビ桟敷から観戦することができました。得点が入る機会が多く、素人(ベルマーレ平塚市民応援団団長)目にも面白いゲームでした。中田英寿選手は、いつまで平塚でプレーするのでしょうか。いつもこういうゲームで、かつ気候が良ければ、平塚競技場に足を運んでみようかなという気もします。
      ちなみに、当日お昼頃、平塚競技場への来場を促す宣伝カー(所属は不明です)が、平塚市内を走り廻りました。なんとなく、珍しいできごとのような印象を受けました。

E-mail
HOME